
小山ゴルフバック製作所の商品がどこで買えるのか?どこで買うのがお得なのか?通販・取扱店舗を調べました。口コミや他の商品との比較など、購入前に知っておきたいことも全部調べましたので参考にどうぞ。では、いってみましょう。⇒小山ゴルフバック製作所の商品を見る
Contents
小山ゴルフバック製作所を買うならココ!販売店比較
通販サイト・ネットショップ
藤巻百貨店が取扱いアイテム・カラーが充実しています。
ショップ名 | 取扱アイテム |
クラブケース・ヘッドカバー 藤巻百貨店の詳細 |
|
楽天![]() |
キャディバッグ・ヘッドカバー・バッグ |
キャディバッグ |
実店舗での取扱店
地域 | ショップ名 | 住所 | ||
東京都 | 日本橋三越 | 東京都中央区日本橋室町1-4-1 本館4階ゴルフ用品売り場 | ||
伊勢丹新宿 | 東京都新宿区新宿3-14-1メンズ館7階紳士ゴルフグッズ | |||
愛知県 | 松坂屋名古屋店 | 名古屋市中区栄三丁目16番1号北館4階ゴルフコーナー |
小山ゴルフバック製作所の商品ラインナップ
K& CLASSIC クラブケース

小山ゴルフバック製作所 K& CLASSIC クラブケース
帆布素材とレザーを組み合わせたゴルフクラブケース。数本持ち歩くために作られたこのケースは、円筒形を肩掛けにするタイプで練習場やショートコースを回るに最適なサイズ。ツートンカラーもスタイリッシュで、ファッションとのコーディネートも楽しめそう。ブルー×ネイビー、レッド×ホワイト、ネイビー×イエローから選べます。
K& HC-TEE CLASSIC 栃木レザー×帆布ヘッドカバーセット

小山ゴルフバック製作所 K& HC-TEE CLASSIC 栃木レザー×帆布ヘッドカバーセット
帆布×レザーと数字の組み合わせが注目を浴びるヘッドカバーは「ちょっとこじゃれたゴルフアイテム」を待ち望むゴルフファンの期待に応える、正統派ながらもひねりをきかせたアイテム。クラシックでオトナっぽく、かつキュートなヘッドカバーを使ってラウンドする姿を想像すれば、きっとワクワクする気持ちが湧き上がってくる。ナチュラル、ネイビー、ブルー、レッドから選べます。
K& HC-Mit 総革ヘッドカバーセット

小山ゴルフバック製作所 K& HC-Mit 総革ヘッドカバーセット
くったりと柔らかなレザーに丸いフォルム、番手を示した大きな数字。オールレザーと聞くと武骨で男っぽいものを連想してしまうが、そんな印象はまったくなく、むしろキュートなイメージ。何革の発色が鮮やかでゴルフ場でも存分に目立ちそう。ブルー、ホワイト、ライム、レッドの4色から選べます。
K& HC-Mit 総革ヘッドカバー ドライバー単品

小山ゴルフバック製作所 K& HC-Mit 総革ヘッドカバー(ドライバー単品)
エイジングを楽しむことをコンセプトに、長く使い続けることで風合いが増す製品を展開しているのが「K&(ケーアンド)」ブランド。「K& HC-Mit 総革ヘッドカバー」のドライバーのみがこちらのアイテム。オールレザーなのに男っぽすぎない絶妙なデザインで、大きく縫い付けられた数字がかわいらしい。
小山ゴルフバック製作所の口コミ・評判
A さん
細部にこだわりが感じられる商品。
B さん
素材・縫製等選んでよかった一品、持てた喜びを実感してます。
小山ゴルフバック製作所はどんなブランドですか?

小山ゴルフバック製作所は1978年に創業したゴルフバッグ専門メーカー。プロゴルファーの顧客も多く、信頼を寄せられている。自身も40年を越える職人である代表の小山光夫氏は「ランドセルやハンドバッグの職人であっても、決してゴルフバッグは作ることができない。それほど専門性が高いものづくりなんです」と語る。自社工房でわずか10名の手によって小さなパーツひとつからゴルフバッグを作りだすのが小山ゴルフバック製作所のやり方。工房内で目を惹くのは巨大なミシン、通称「ジャンボミシン」。キャディバッグを作るメーカーでなくてはおそらく持っていないだろう特殊なマシンで、筒状のバッグの周囲はこれではないと縫えないそうだ。針もまるで「釘」のような極太のもの。こうした姿を見ると、キャディバッグがいかに堅牢にできているのかがよくわかる。
会社概要
小山ゴルフバック製作所が紹介された新聞
・日本経済新聞:2016年2月11日
小山ゴルフバック製作所はここで買うのがベスト
藤巻百貨店が取扱いアイテム・カラーが充実していてオススメです。