メンズバッグはどこで買えるのか?どこで買うのがお得なのか?国産・国内ブランドと海外ブランドの通販・取扱店舗を調べました。他の商品との比較や口コミやなど、購入前に知っておきたいことも全部調べましたので参考にどうぞ。
Contents
- 日本のメンズ財布ブランド
- HMAEN(アエナ)のメンズ財布
- AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)のメンズ財布
- crafsto(クラフスト)のメンズ財布
- PTAH(プタハ)のメンズ財布
- BEAU DESSIN(ボーデッサン)のメンズ財布
- WILDSWANS(ワイルドスワンズ)のメンズ財布
- GANZO(ガンゾ)のメンズ財布
- FARO(ファーロ) のメンズ財布
- yuhaku(ユハク)のメンズ財布
- m+(エムピウ)のメンズ財布
- ソメスサドルのメンズ財布
- 池田工芸のメンズ財布
- PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)のメンズ財布
- 二宮五郎商店のメンズ財布
- ARTS&CRAFTS(アーツ&クラフツ)のメンズ財布
- Otias(オティアス)のメンズ財布
- Munekawa(ムネカワ)のメンズ財布
- 海外のメンズ財布ブランド
日本のメンズ財布ブランド
HMAEN(アエナ)のメンズ財布
HMAEN(アエナ)は、デザイナー「大友成」氏によるハンドメイドのレザーブランド。 アエナのメンズ財布は大友氏を含め数人の手によりハンドメイドで作られており、鞄の企画も、サンプル作りも全て自分たちの手により行われています。
- ブランド設立:2013年
- ラインナップ:ラウンドジップミニ財布 Bill、二つ折り財布 Bernard、ラウンドジップウォレット WALL、フラグメントケース MINNIE
⇒HMAEN(アエナ)の実店舗・通販の取扱店を見る
⇒HMAEN(アエナ)のの口コミ・評判まとめ
AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)のメンズ財布
アヤメアンティーコは、革作家の菖蒲智氏によるブランド。
イタリアの革素材と国産金具を使用し、日本の熟練職人による縫製されていることが特徴です。
- ブランド設立:2014年
- 会社名:アヤメアンティーコ株式会社
- 住所:茨城県結城市結城2141-6
- ラインナップ:長財布、ラウンド財布、二つ折り財布、三つ折り財布、小銭入れ、マネークリップ
⇒AYAME ANTICO(アヤメアンティーコ)の実店舗・通販の取扱店を見る
crafsto(クラフスト)のメンズ財布
欧州メゾンブランドなど、ハイブランド製品の修理を手がける工房で革鞄、財布等の修理とパーツ製作を行ってきたクラフトマン太田玲氏によるブランドです。
- ブランド設立:2020年
- 会社名:ヘリテッジ株式会社
- 住所:東京都台東区三筋2丁目14番1号
- ラインナップ:長財布、二つ折り財布、ミニ財布、マネークリップ、小銭入れ
PTAH(プタハ)のメンズ財布
PTAH(プタハ) は、110年以上の歴史を持つ老舗の革製品メーカー・山藤のブランドです。「薄く」「小さく」「軽く」へ、こだわり「機能的で薄く使いやすい革製品」を追求しています。
- 創業:1899年
- 会社名:株式会社山藤
- 住所:東京都台東区元浅草1-7-9
- ラインナップ:長財布、二つ折り財布、三つ折り財布、小銭入れ
BEAU DESSIN(ボーデッサン)のメンズ財布
BEAU DESSINは1979年設立のファクトリーブランド。素材の持つ強さやポテンシャル、そして美しさを最大限に生かしたもの作りを続けています。
- ブランド設立:1979年
- 住所:東京都台東区谷中7-17-9轟天01
- ラインナップ:ラウンドファスナー財布、コンパクト財布、長財布
⇒BEAU DESSIN(ボーデッサン)の実店舗・通販の取扱店を見る
⇒BEAU DESSIN(ボーデッサン)の口コミ・評判まとめ
WILDSWANS(ワイルドスワンズ)のメンズ財布
ワイルドスワンズは、10年・20年と使い続けて頂けるような物づくりをしようと、3兄弟により設立されました。ブランド名は、創業者である鴻野三兄弟の「鴻」の字の英訳“wildswan”に由来。
- ブランド設立:1998年
- 会社名:K’s Factory Co.,Ltd.
- 住所:東京都中央区銀座1-15-8 銀座耀ビル8F
- ラインナップ:長財布、二つ折り財布、三つ折り財布、ミニ財布、小銭入れ
GANZO(ガンゾ)のメンズ財布
GANZO(ガンゾ)は、日本の職人による最高級のメンズ革製品ブランドです。 最高級の革製品、コードバンやブライドルレザーを取り揃えています。
- ブランド設立:1999年
- 会社名:株式会社AJIOKA.
- 住所:東京都中央区日本橋蛎殻町1-33-11
- ラインナップ:長財布、ラウンドファスナー財布、二つ折り財布、小銭入れ、マネークリップ
FARO(ファーロ) のメンズ財布
FARO(ファーロ)は、「よりピュアでエッセンシャルなプロダクト」をコンセプトに、極上のレザーだけを使用し日本が世界に誇る職人たちの手から生み出すメイド・イン・ジャパンのブランドです。
- ブランド設立:1965年
- 会社名:株式会社ユニオンゲートグループ
- 住所:東京都港区南青山7-1-5 コラム南青山7階
- ラインナップ:長財布、ロングジップウォレット 、ショートジップウォレット、コインケース、フラグメント、コンパクト財布等
yuhaku(ユハク)のメンズ財布
ブランド名の『yuhaku』は、代表「仲垣友博」氏の名前を音読みに変化させた呼び名が由来。yuhaku(ユハク)では、企画から製造、販売に至るまでの全工程を自社の工房「ameno spazio (アメノスパッツィオ)」で行っています。裁断や組み立て、染色など製造における作業は、デザイナーであり代表を務める仲垣氏を中心に、6名のスタッフの手によるもの
- ブランド設立:2009年
- 会社名:株式会社ユハク(yuhaku Inc.)
- 住所:神奈川県横浜市西区平沼1-38-7
- ラインナップ:長財布、二つ折り財布、ファスナーウォレット、コンパクトウォレット、コインケース
m+(エムピウ)のメンズ財布

エムピウは、一級建築士である村上雄一郎氏に立ち上げた革製品ブランドです。m+(エムピウ)とは作り手である村上のmに、使い手が加わることでものが完成するという意味を込められています。
- ブランド設立:2001年
- 住所:東京都台東区蔵前3‐4‐5 中尾ビル
- ラインナップ:ミッレフォッリエ2 P25、ピアストラ、ストラッチョ、ゾンゾ、フェルマ コインケース2、 フェルマ 札入れ、ロ・イエン、ミニモ
ソメスサドルのメンズ財布
ソメスサドルは、「馬具づくり」をルーツに持つ、バッグや皮革製品のメーカーです。ブラランド名は、「SOMMET(頂点)+ SADDLE(鞍)」という言葉に由来しています。
- 創業:1964年
- 会社名:ソメスサドル株式会社
- 住所:北海道砂川市北光237-6
- ラインナップ:ラウンドファスナー財布、、長財布、二つ折り財布、スリムウォレット、コンパクト財布、コインケース等
池田工芸のメンズ財布
池田工芸は約80年の歴史を持つ国内屈指のクロコダイルメーカーです。自社工場による制作を一貫して行うことが池田工芸のコンセプトで、レザー選び、磨き上げる工程、型を抜く工程、ミシンで仕立てる工程など、職人たちが集い一貫して製作していることも特徴です。
- 創業:1942年
- 会社名:株式会社池田工芸
- 住所:大阪市住吉区南住吉2丁目5番1号
- ラインナップ:ラウンドファスナー長財布、L字ファスナー長財布、長財布(札入れ)、 マルチウォレット、コインケース
PELLE MORBIDA(ペッレモルビダ)のメンズ財布
PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)は、「旅の理想形」として知られる船旅を楽しむ成熟した大人たちに向けて誕生したブランドです。優雅な船旅に持って行きたくなるような、上品で良質なアイテムを製作しています。
- 会社名:株式会社ウエニ貿易
- 住所:東京都台東区 池之端1-6-17
- ラインナップ:長財布、ラウンドジップ財布、二つ折り財布、コンパクトウォレット、ミニウォレット、コインケース
⇒ペッレモルビダ(PELLE MORBIDA)の実店舗・通販の取扱店を見る
二宮五郎商店のメンズ財布

二宮五郎商店は、世界的ブランドのOEMからオリジナルアイテムまで、最新設備を取り入れながら生み出す老舗レザーメーカーです。同社の製品は「多技能職人制度」により、1人の職人が型紙製作、型入れ、裁断、下拵え、縫製、金具取付、仕上げに至るまで全ての行程を手掛けていることが特徴です。
- 設立:1946年
- 会社名:株式会社二宮五郎商店
- 住所:東京都墨田区東向島3-30-8
- ラインナップ:コンパクトウオレット、カードウォレット、ラウンドウォレット、長財布、ラウンドファスナー財布、二つ折り財布、風琴マチ長財布、コインケース
ARTS&CRAFTS(アーツ&クラフツ)のメンズ財布
- 設立:2006年
- 会社名:有限会社エバーグリーンワークス
- 住所:東京都世田谷区玉川3-9-8和田ビル2F
- ラインナップ:コンパクトウォレット、L字ファスナー財布、ラウンドファスナー財布、長財布、マネークリップ 、二つ折り財布、三つ折り財布など
⇒アーツ&クラフツ(ARTS&CRAFTS)の実店舗・通販の取扱店を見る
Otias(オティアス)のメンズ財布
アーツ&クラフツは、古き良きアメリカ製品の最良の部分を日本のフィルターにかけて表現する、2006年にスタートした国産ブランド。必要にして十分な機能を持ち、シンプルデザインの「用の美」をテーマとしています。
- ブランド設立:2007年
- 会社名:株式会社アンビリオン
- 住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-10-8
- ラインナップ:ミニウォレット、二つ折り財布、長財布
Munekawa(ムネカワ)のメンズ財布

Munekawa(ムネカワ) は、小さな工房から始まった革製品のブランドです。「愛着の沸くものづくり」をテーマに「Munekawa」と「OLDandSTILL」の2つのラインを展開。
- ブランド設立:1999年
- 会社名: 株式会社 鶴見屋 munekawa
- 住所:大阪府大阪市浪速区大国2-8-26
- ラインナップ:ミニ財布、長財布、L字ファスナー財布、封筒型長財布、二つ折り財布、ラウンドファスナー財布、マネークリップ、小銭入れ
海外のメンズ財布ブランド
Bellroy(ベルロイ)のメンズ財布

Bellroy(ベルロイ)は、オーストラリア・メルボルンで産まれた革製品のブランド。薄型財布・ミニ財布に力を入れています。
- 設立:2010年
- ラインナップ:二つ折り財布、長財布、トラベルウォレット