本記事はアフィリエイト広告を利用しています

長崎物語(菓舗唐草のお菓子)の通販・取扱店を調べました

長崎物語はどこで買えるのか?
どこで買うのがお得なのか?通販・取扱店舗を調べました。
口コミやメーカーの情報も全部調べましたので参考にどうぞ。

タップできる目次

長崎物語を買うならココ!販売店比較

通販サイト・ネットショップ

長崎物語は、公式ショップ・楽天市場・Yahooショッピングで購入することができます。

ショップ名備考
菓舗唐草公式ショップ冷蔵便(チルド便)・通常便での配送可能
楽天市場冷蔵便(チルド便)・通常便での配送可能
Yahoo!ショッピング冷蔵便(チルド便)・通常便での配送可能

実店舗での取扱店

長崎物語は、次の店舗で販売されています。

エリア店舗住所
長崎市菓舗唐草 本店長崎市樺島町7番11号
菓舗唐草 浜屋売店長崎市浜町7番11号
菓舗唐草 アミュプラザ長崎店長崎市尾上町1番1号
長崎駅キヨスク
ファミリーマートJR長崎駅店
長崎県営バスターミナル
ホテルニュー長崎長崎県長崎市大黒町14番5号
菓舗唐草 チトセピア店長崎市千歳町5番1号
ファミリーマートJR浦上駅店
大村市長崎空港長崎県大村市箕島町593番地
佐世保市佐世保玉屋長崎県佐世保市栄町2-1
佐世保駅キヨスク
ファミリーマートJR佐世保駅店
佐世保西肥バスターミナル
早岐駅キヨスク
ホテルオークラJRハウステンボス佐世保市ハウステンボス町10
諫早市菓舗唐草 工場・多良見店長崎県諫早市多良見町囲316番地
諫早駅キヨスク
長崎県営バス諫早ターミナル
福岡市菓舗唐草 マイング博多駅名店街福岡市博多区博多駅中央街1番1号
博多駅キヨスク
福岡三越福岡市中央区天神2-1-1
福岡空港
高速道路川登サービスエリア上り線
金立サービスエリア
上り線
古賀サービスエリア上り線
大村湾パーキングエリア
上下線
多久西パーキングエリア
上り線
基山パーキングエリア
上り線
スーパーイオン長崎店、イオン島原店、イオン東長崎店、イオン時津店、イオン大村店、イオン大塔店、イオン佐世保白岳店、有家ツインプラザ、西友道の尾店、九州銘菓させぼ五番街店、マックスバリュ佐々店、マックスバリュ溝陸店、マックスバリュ早岐店、マックスバリュ池野店、マックスバリュ長与店、マックスバリュ長与中央店、マックスバリュ時津店、マックスバリュ諫早中央店、マックスバリュ中里店
観光施設四海楼、西海橋物産館、平戸物産館、グラバー園、出島

長崎物語とは

長崎物語は、長崎市の菓舗唐草が昭和42年(1967)から販売しているバームクーヘンにクリームが入ったお菓子です。「長崎物語」のバームクーヘンは、一層一層丁寧に焼き上げられ、クリームはひとつひとつ手作業で詰められています。

長崎物語の商品ラインナップ

30本入り、21本入り、15本入り、9本入り、6本入り、2本入りの各種があります。

長崎物語の口コミ・評判・評価

長崎に帰省の際は必ず「長崎物語」です。程よく入ったクリームとバームクーヘンが上品です。おみやげに買いますが自分用にも必ず買います。

バームクーヘンの中に程よい甘さのクリームが入っていてとてもおいしい品です。関東近隣ではお目にかかれない逸品です。先様より好評でした。

子供の頃に大好きだった事を思い出し、久しぶりに美味しくいただきました。クリームにオレンジピールの香りがして甘すぎず、良い感じでした。

お菓子が好きな方へプレゼント用として購入しました。私の知り合いの中では美味しいと噂のこのお菓子。私自身は食べた事無かったのですが、購入した時に試食用で1つついてたので、食べてみるととても美味しかったです。周りの生地も少しシャリっとしてて、程よい甘さでした。今度は自分用で買いたいと思います。

すごく上品な味で立派な箱だなと誉められました。

長崎物語を販売する菓舗唐草はどんな会社ですか?

菓舗唐草のお菓子づくりは、「長崎らしいお菓子をつくりたい」という思いから始まりました。創業当時からの主力商品である銘菓「長崎物語」は、細長いバームクーヘンの中にクリームがたっぷり詰まった当時では全くあたらしいタイプのお菓子でした。当時、細く長いバームクーヘンは他にはなく、焼くための機械から機械メーカーといっしょになって試行錯誤を繰り返しました。箱のパッケージには「ジャガタラ文」をあしらい、ひとつひとつのお菓子を包む個装から箱のかたちまで、贈られた人が長崎の歴史にまつわる物語をイメージできるよう思いが込められています。

会社概要

沿革

  • 昭和42年(1967)4月:株式会社エハラパン銘菓部に於いて長崎物語を発売
  • 昭和43年(1968)3月:株式会社エハラパンより独立し株式会社唐草を設立
  • 昭和46年(1971)10月:おたくさを発売
  • 昭和58年(1983)10月:出島蘭館を発売
  • 平成元年(1989)4月:らん・プティを発売
  • 平成7年(1995)4月:ピッツェロを発売
  • 平成7年(1995)9月:唐草ギフトを発売

長崎物語が紹介されたテレビ番組

  • めざましどようび(フジテレビ):2013年6月29日

長崎物語はここで買うのがベスト

実店舗での取扱店

長崎物語は、長崎県内の実店舗と、長崎空港・福岡空港・博多駅で購入できます。

通販サイト・ネットショップ

長崎物語は、公式ショップ・楽天市場・Yahooショッピングで購入することができます。

ショップ名備考
菓舗唐草公式ショップ冷蔵便(チルド便)・通常便での配送可能
楽天市場冷蔵便(チルド便)・通常便での配送可能
Yahoo!ショッピング冷蔵便(チルド便)・通常便での配送可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップできる目次