二宮五郎商店の財布・バッグはどこで買えるのか?どこで買うのがお得なのか?通販・取扱店舗を調べました。口コミや他の商品との比較など、購入前に知っておきたいことも全部調べましたので参考にどうぞ。
⇒二宮五郎商店の詳細を見る
Contents
二宮五郎商店の財布・バッグを買うならココ!販売店比較
通販サイト・ネットショップ
二宮五郎商店の正規品の財布・バッグの購入は、オフィシャルオンラインストアがおすすめです。
ショップ名 | 取扱商品 |
オフィシャルオンラインストア |
ホーウィンコードバン財布・長財布・小銭入れ |
楽天市場![]() |
|
Ninomiya56 | キーケース・財布など・アウトレット |
実店舗での取扱店
ショップ名 | 住所 |
藤巻百貨店 銀座店 | 東京都中央区銀座5-2-1 東急プラザ銀座 |


二宮五郎商店の商品ラインナップ
コードバンフルレザーウォレット/ホーウィン

コードバンフルレザーウォレット/ホーウィン
米国シカゴのホーウィン社にしか作ることができない希少なシェルコードヴァンを使用した財布。通常なら裏地には他の革や布が使われることが多いが、ホーウィン社の革を裏地にも使用したフルレザー(総革製)。コバ(革の裁断面)の部分にも顔料は一切使用せず、職人が布でひたすら磨き込んで仕上げているため、ひび割れることも一切ない。2か所の紙幣用コンパートメントの他、10枚のカードを収納できるカード段を備える。
風琴マチ長財布/ボリスモリーニセーフシュリンク

風琴マチ長財布/ボリスモリーニセーフシュリンク
革はドイツ・ボリスモリーニカーフシュリンクを使用。伝統の風琴マチ技法を用いた長財布は見た目よりも容量が大きく、お札の出し入れもスムーズ。ちなみに、風琴とはアコーディオンの意味で、蛇腹のようにマチが開閉することから風琴マチと呼ばれる。一般的にマチは内側に折り込まれているが、風琴マチの場合は外側に折られているため、お札の角が折れたり、ひっかかるといったストレスを感じさせない。
ピノ ジップアラウンドウォレット

ピノ ジップアラウンドウォレット
松の葉のように見える加工から「ピノ(イタリア語で松の意)」と呼ばれるオリジナリティー溢れる表情の表地は、イタリア伝統のバケッタ製法によるフルベジタブルグレインドレザーに、独特の型押し加工を施した、いわば“伝統”と“革新”の産物。二宮五郎商店では、さらに職人がゆっくりと時間をかけて独自のワックスとオイルで磨き上げることで、透明感のある艶と、陰影を増し表情を際だたせる立体感を生み出している。同じ革を使っても、この表情を出せるのは二宮五郎商店だけ。
コンパクト財布/タルガウォレットフルホーウィン

コンパクト財布/タルガウォレットフルホーウィン
世界トップクラスと称される老舗タンナー「ホーウィン社」のクロムエクセルレザーを贅沢に使用した三つ折り財布。高い技術でしか生み出せない「混合なめし」の技法により生まれるこの革は、タンニンなめしの使い込むほどに生まれる光沢や古艶が増す点と、クロムなめしの柔らかな伸縮性や耐久性を併せ持つ。
風琴マチ名刺入れ/ボリスモリーニ

風琴マチ名刺入れ/ボリスモリーニ
この名刺入れの魅力は、マチ部分が外向きに折り畳まれていること。アコーディオンのように開閉する風琴マチという日本独自の伝統技法は、正確で緻密な職人の技があってこそ実現する。風琴マチを採用することにより、名刺の端や角にストレスを与えることなく、スムーズな出し入れが可能 。通常の名刺であれば30枚まで収納できるのも魅力。
コインケース・小銭入れ/ホーウィンコードバン

コインケース・小銭入れ/ホーウィンコードバン
ホーウィン社にしか作ることができない「シェルコードヴァン」を表面に、「クロムエクセルレザー」を内面にそれぞれ使用したコインケース。背面に比べて表の蓋の部分が若干長く湾曲したフォルムは、小銭が入ったところを想像しながら作られた結果、この微妙なふくらみが生まれる。多数のコインを収納してもスナップボタンが留まる工夫も。
スティックイン カードケース

スティックイン カードケース
蛇腹のような仕組みで、カードを差し込んで収納できるカードケース。クレジットカードやポイントカード、電子マネー、交通系ICカードなど各種カードが収まり、重ならないので場所も確認しやすい。名刺も入るので予備を入れたり一時的なホルダーとして活用しても。ポケットがひとつ備わり、4つ折にした紙幣を入れれば、簡単な財布にも。
ホーウィンレザートートバッグ

ホーウィンレザートートバッグ
たった二枚の革で作り上げた究極のレザートートバッグ。
素材には米国ホーウィン社が手がけた最高級オイルレザーを使用。
オリジナルのバッグインポーチが付属しています。
二宮五郎商店の口コミ
二宮五郎商店の口コミを紹介します。
Twitterでの口コミ
欲しかった二宮五郎商店のトートバッグ購入した
鮮やかな青色はオクトにも絶対合うと思ってた pic.twitter.com/ofeHg7tlox
— たかし (@zzr250gin) January 31, 2021
クラウドファンディングで買った財布が今日届きました!
二宮五郎商店のミニ財布
とにかく手のひらサイズのコンパクトでカードが多く入るのが欲しくて探す事2年近くでやっと希望のものを見つけて衝動買い(^^)
明日からの使用が楽しみ??#二宮五郎商店#makuake#マクアケ#クラウドファンディング pic.twitter.com/4HM24WlCLe
— しゅん@めろんパン (@ShunToki_15) September 9, 2020
インスタグラムでの口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
二宮五郎商店はどんなブランド?
二宮五郎商店は、世界的ブランドのOEMからオリジナルアイテムまで、最新設備を取り入れながら生み出す老舗レザーメーカーです。
革のダイヤモンドとも言われるホーウィン社のシェルコードヴァンを使った財布や、カーフスキンを用いた小銭要れや札入れ、ドイツのボリスモリーニカーフシュリンクを使った長財布に人気があります。
特徴は「多技能職人制度」で、1人の職人が型紙製作、型入れ、裁断、下拵え、縫製、金具取付、仕上げに至るまで全ての行程を手掛けています。
材料である革には規格品を使用せず、接着剤ひとつとっても自社製仕様をするなど強いこだわりを持って製品づくりを行っています。
二宮五郎商店の財布制作工程
代表取締役 二宮眞一氏インタビュー動画
北米の皮・ドイツの原皮へのこだわり、型紙や裁断・組み立てなど。職人さん達が財布を制作する様子が見れる。
皮革選定
財布の材料となる皮革の選定について。二宮五郎商店のこだわりをインタビュー。
型入れ~裁断~下ごしらえ
二宮五郎商店の職人さんが製品を作っていく様子を真近で見れる動画。
二宮五郎商店 会社概要
- 株式会社 二宮五郎商店
- ニノ・ワークス
- 住所:東京都墨田区東向島3-30-8
- アクセス:東武伊勢崎線「東向島駅」より徒歩5分
- 創立:1946年
- 会社設立:2001年4月1日
- 代表取締役:二宮眞一
- 資本金:1000万円
- 社員数:10 名
- 事業内容:高級皮革製品製造販売及び受託生産
- 所属団体:社団法人日本ハンドバッグ協会、日本鞄ハンドバッグ協会
- 公式インスタグラム
- 公式youtubeチャンネル
二宮五郎商店が紹介されたテレビ番組
二宮五郎商店は、次のテレビ番組で紹介されました。
- ガイアの夜明け『負けない町工場の法則第2弾』(テレビ東京) 2016年4月19日
- あさチャン!(TBS) 2016年3月29日
- なないろ日和!(テレビ東京) 2016年3月8日
- L4YOU!プラス(テレビ東京) 2015年5月28日
- 7スタLIVE(テレビ東京) 2012年12月6日
- シューイチ(日本テレビ) 2012年1月8日
- モーニングバード!(テレビ朝日) 2011年12月6日
- 出没!アド街ック天国『~東向島~』(テレビ東京) 2009年3月6日
二宮五郎商店の財布・バッグはここで買うのがベスト
二宮五郎商店の正規品の財布・バッグの購入は、オフィシャルオンラインストアがおすすめです。
関連ページ

