「松阪牛やまと もつ鍋」を食べたので、口コミ・評判を書きます。
味・作り方・原材料・成分などをチェックしたので、参考にしていただけると嬉しいです。
タップできる目次
松阪牛やまと もつ鍋の口コミ・評判
もつ鍋を実際に食べた感想
「松阪牛やまと もつ鍋」を食べた感想は、次の通りです。
- モツの一つ一つは大きめで形はキレイ
- モツはプルプル柔らかくて脂が舌の上で溶けます
- モツはジューシーで肉の旨味が強く甘みを感じます
- 臭みは全くありません
- スープは蕎麦だしのような和風の味で、鰹の香りが印象的
- 甘くなくスッキリとしたスープで、もつや野菜の甘味が引き立ちました
シメ用の麺も付いてます
シメ用にもつ鍋専用オリジナル麺「小匠麺」が付いてきます。
ラーメンのような細めの麺で、スープが麺によく絡んで美味しくいただけました。
今回食べた「和牛もつ鍋 3~4人前」セットの内容
セット内容
和牛もつ鍋 3~4人前のセット内容は次の通りです。
コプチャン | 460g(要解凍) |
---|---|
専用スープ | 1パック(要解凍:水またはお湯600mlで薄めて使いますお) |
小匠麺 | 2玉(解凍不要) |
唐辛子 | 1袋 |
価格
和牛もつ鍋 3~4人前の価格は、4,980円(税込)です。
松阪牛やまとのもつ鍋には、次の種類があります。
2~3人前 | 3,990円(税込) |
---|---|
3~4人前 | 4,980円(税込) |
6~8人前 | 9,600円(税込) |
9~12人前 | 14,340円(税込) |
- スープは「醤油味」「韓国チゲ味」の2種類から選べます。
- 一番人気は「醤油味」です。
「松阪牛やまと」のもつ鍋の作り方
松阪牛やまとの「もつ鍋」の作り方は次の通りです。
もつ鍋の作り方・調理方法
- モツ(コプチャン)はあらかじめ冷蔵庫で解凍しておきます。(5~6時間)
お急ぎの場合は流水で解凍して下さい。 - キャベツは2~3㎝角の一口大に、ニラは5センチくらいでカットしておきます。ニンニクは薄皮をむいてスライスしてください
- 鍋にスープとコプチャン、にんにく、唐辛子を入れ火にかけます。スープは一度に入れなくて結構です。煮詰まったら足しながら調整してください。
- スープが煮えたらキャベツ、ニラを加えます。コプチャンがくるっと丸まって脂がぷりぷり膨らんだら食べ頃です。
- 別鍋にたっぷりの湯を沸かし、小匠麺を茹でます。麺は凍ったまま湯に入れ、火加減を調整しながら吹き上がらないように注意し、2分ほど茹でます。ゆで上がったら流水で洗い、麺を引き締めてからよく水を切ってください。
- 残りのスープに麺を入れ、ぐつぐつ煮てからお召し上がりください。最後の一滴まで残さず、雑炊にするのもオススメです。
Q.別途買う必要がある材料は?
和牛もつ鍋 3~4人前の場合
キャベツ | 1/4玉 |
---|---|
ニラ | 1束 |
ねぎ | 1本 |
ニンニク | 2~3片 |
お好みで | えのき等きのこ、ゆず胡椒 |
Q.賞味期限は?
賞味期限は解凍後3日以内です
⇒松阪牛やまと「もつ鍋」の詳細を見る
松阪牛やまと もつ鍋 素材別の味の感想・原材料・成分
「松阪牛やまと」のもつ鍋セットの素材の感想、原材料・成分について紹介します。
もつ
やまとのもつ鍋のモツは、黒毛和牛のコプチャンを使用。カット後すぐに瞬間冷凍されています。
味の感想
- モツはジューシーで肉の旨味が強く甘みを感じます
- プルプル柔らかくて脂が舌の上で溶ける
- モツの一つ一つは大きめで形はキレイ
- 臭みは全くない
スープ
味の感想
- 蕎麦だしのような和風の味で、鰹の香りが印象的です
- 甘くなくスッキリとしたスープで、もつや野菜の甘味が引き立つように感じました
原材料
原材料 | 発酵調味料(大豆を含む)(国内製造)、鰹節エキス調味料(鰹節エキス(さばを含む)、食塩)、醤油(小麦を含む)、風味調味料/調味料(アミノ酸等)、酒精 |
---|---|
内容量 | 200g(3~4人前) |
販売者 | 株式会社やまとダイニング 千葉県船橋市本町6-12-4 |
製造者 | 株式会社松屋栄食品本舗 愛知県犬山市落添20-1 |
栄養成分表示(100gあたり推定値)
エネルギー | 100kcal |
---|---|
たんぱく質 | 4.7g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 15.2g |
食塩相当量 | 6.7g |
- 松阪牛やまとのもつ鍋は、スープを選べます。
- 味は「醤油味」「韓国チゲ味」の2種類
小匠麺
味の感想
- ラーメンのような細めの麺です
- スープが麺によく絡んで美味しくいただけました
原材料
品名 | 生中華麺(冷凍) |
---|---|
原材料名 | 小麦粉、かん水、食塩、着色料(クチナシ色素)、酒精 |
内容量 | 130g×2 |
販売者 | 有限会社焼肉やまと 千葉県船橋市本町6-12-4 |
唐辛子
薬味として唐辛子が付属します。もつ鍋には十分な分量でした。
⇒松阪牛やまと「もつ鍋」の詳細を見る
松阪牛やまと もつ鍋の梱包・付属書類をチェック
梱包・宅配業者について
- ヤマト運輸のクール宅急便(冷凍)で届きました。
- エアパッキンで包まれ。丁寧な包装です。
やまとのもつ鍋の箱は茶色の無地で、高級感があります。
ギフト向けの熨斗や名入れ、メッセージカードも無料で対応しているそうです。
付属書類
もつ鍋セットには調理方法のレシピが付属します。
写真付きで解説が丁寧です。
⇒松阪牛やまと「もつ鍋」の詳細を見る
まとめ:松阪牛やまと もつ鍋を食べた口コミ・評判
松阪牛やまとの「もつ鍋」を食べた感想は、次の通りです。
- モツはジューシーで肉の旨味が強く甘みを感じます
- モツはプルプル柔らかくて脂が舌の上で溶けます
- モツの一つ一つは大きめで形はキレイ
- 臭みは全くありません
- スープは蕎麦だしのような和風の味で、鰹の香りが印象的
- 甘くなくスッキリとしたスープで、もつや野菜の甘味が引き立ちます
- 付属する小匠麺はラーメンのような細めの麺
- スープが麺によく絡んで最後まで美味しくいただけました