アルクの英語教材「TOEIC LISTENING AND READING TEST 完全攻略500点コース」はどこで買える?
どこで買うのがお得なのか?通販・取扱店舗を調べました。
講義のサンプル動画や口コミや他の商品との比較など、購入前に知っておきたいことも全部調べましたので参考にどうぞ。
⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
アルク「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」を買うならココ!販売店比較
通販サイト・ネットショップ
TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コースの購入は、
アルク直営の公式サイトがオススメです。
ショップ名 | 価格(税込) | 特徴 |
公式サイト | 42,900円 | ・公式サイト安心 ・全国送料無料 |
楽天市場 | 42,900円 | ・英語伝(ソナタ株式会社)という会社が販売 ・全国送料無料 |
Yahoo!ショッピング | 42,900円 | ・英語伝(ソナタ株式会社)という会社が販売 ・全国送料無料 |
・価格は税込
・2021年3月25日現在
TOEIC500点コースのラインアップと受講料
TOEIC 完全攻略500点コースには、次の2種類があります。
CD | MP3 | 動画 | 受講料(税込) | |
500点 MP3版 | × | 〇 | 〇 | 42,900円 |
500点 CD版 | 〇 | 〇 | 〇 | 46,200円 |
実店舗・その他の場所での取扱店
アルクの「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」は、大学生協等で申込を受け付けています。
⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
アルク「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」とは?
「TOEIC LISTENING AND READING TEST 完全攻略500点コース」は、「1000時間ヒアリングマラソン」「キクタン」「英辞郎 on the WEB」等で有名な株式会社アルクが開発したTOEICテスト対策の教材です。このコースは「文法が苦手で、どこから手をつければ良いかわからない」「文字を見ればわかるのに、なぜか聞き取れない」という方が、TOEIC500点突破を目指すために必須である「英語の基礎力」に焦点を当てた3ヶ月の特別カリキュラムです。迷った時や不安がある時には学習コーチに相談することができます。⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
アルク「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」の特徴
学習開始レベルTOEIC400点の方を対象にした教材です
学習開始レベル400点から目標達成に必要な学習内容と時間を、順序立てて効率良く1日単位で用意しています。
受講期間は3か月、1日の学習時間は20~30分
本講座の受講期間は3か月です。1カ月は4週、1週は6日で構成されており、3カ月で72日間の学習をします。一日の学習時間の目安は20~30分で、1日単位で学習ゴールを設定するため、勉強のスケジュールが立てやすくなっています。
リスニング演習を重点的に行うことで、英語を聞く耳を鍛えます
リスニング演習を重点的に行うことで、英語を聞く耳を基礎から鍛えていきます。また、「文の切れ目や語順を目で素早く読み込むこと」や、「音声素材を使ったリスニング演習」「オーラルトレーニング」耳・目・口を鍛えて長文読解力を養っていきます。
迷った時・不安な時には学習コーチに相談することができます
勉強に迷った時や不安がある時には、会員専用サイトから学習コーチへの相談することができます。(通常、3営業日以内に回答されます。)
iPhone・スマートフォン・タブレットで勉強できます
会員専用サイト「テストコ」やiOS・Androidに対応したアプリ「ALCO」から音声やテキストをダウンロードして持ち歩くけるので、通勤時間に気軽に聞いて、気になる箇所はその場でスクリプトを確認できます。アプリには、「スピード変換」「数秒戻し」「A-Bリピート」の英語学習に便利な機能がついています。
- パソコンなしで音声をスマートフォンに取り込める
- 音声の再生速度が変えられる
- 音も聞けるテキストブック電子版が利用できる
4回のTOEIC形式のテストで英語力の伸びをチェックできます
受講中は3回のTOEIC形式のマンスリーテストで英語力の伸び・学習成果を確認できます。また、全ての学習を終えた後には、TOEICテストと同形式・同問題数のファイナルテストを行い、990満点中の予測スコアをお知らせします。テストの提出はインターネットで行うことができるので郵送の手間がなく便利です。
テキストの内容に合わせた73本の講義動画を用意しています
テキストブックの学習単位に合わせた73本の講義動画を用意。学習ポイントだけでなく、各パートごとの攻略法も伝授します。動画は、スマートフォンで見ることもでき、1本あたり5~10分なので気軽にチェックできます。
※動画はストリーミング配信です。Wi-Fi環境での視聴をお勧めいたします。
⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
監修者 冨田三穂先生のプロフィール
翻訳者を経て、神田外語大学講師。現在は、大学生、ビジネスマンを対象とした授業やセミナーを担当。帰国子女というバックグラウンドを活かして、音読やシャドーイングを取り入れたアクティブな授業に定評があります。
経歴 | ・神田外語大学講師 ・慶應義塾大学文学部卒業 ・上智大学大学院言語科学研究科博士前期課程修了(専攻:言語学) ・英会話講師や通訳・翻訳者を経て自身で経営する「T’z英語ラウンジ」で授業担当 ・スピーキング指導歴14年 |
資格 | ・英検1級 ・TOEICテスト990点(満点)取得 |
監修 | ・通信講座『TOEIC LISTENING AND READING TEST 完全攻略500点コース』(アルク) ・カシオ電子辞書「EX-word RISE」学習プログラム監修協力 |
共著 | ・通信講座『TOEICテスト対策講座』(ユーキャン) ・TOEICテスト学習スタートブック 全パート試験に出るトコ編(Jリサーチ出版) |
趣味 | ・料理 |
SNS | ・冨田三穂先生のTwitter |
アルク「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」 教材構成
学習開始レベル | 400点~ |
標準学習期間 | 3か月 |
教材構成 | ・テキストブック:3冊 ・テストブック(Monthly Test):1冊 ・コースガイド:1冊 ・ワードブック:1冊 ・ファイナルテスト冊子:1冊 ・CD(CD版のみ:8枚 ※MP3版にはCDは付きません。専用サイトより音声ファイル(MP3)をPCまたはスマートフォンにダウンロードしてください。 |
テスト提出回数 | 4回 |
講義動画 | ・収録時間:1本 5~10分 ・動画本数:73本 ※講義動画は「動画付きのコース」のみで、ストリーミング配信。 ※何度でも視聴できます。 |
注意点 | テストの提出にはインターネット環境が必要です。 |
備考 | 当講座は、「TOEICRテスト500点攻略プログラム」の内容を新形式に完全対応させ、より効果的に学習いただけるようリニューアルしたものです。教材の内容は同講座と一部重複しています。 |
テキストの内容
コースガイド
TOEIC 完全攻略500点コース」の3か月の流れ、毎日の勉強の進め方、テストの提出方法、問合せ先一覧などを解説した冊子。20ページ。
ビデオレクチャーガイド(動画付き版のみ)
講義動画の試聴方法、動画の内容を解説した冊子。3ページ。
テキストブック1(1か月目のテキスト)
1か月目の学習に使うテキストブック(111ページ)。内容は下記の通りです。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | |
1週目 | 住居 主語+動詞 | 面接 | 会社組織 主語+動詞 | メッセージメモ | TOEIC攻略 基礎 PART1 | Weekend Special① 広告 |
2週目 | 休み時間 主語+動詞+補語 | 会議 | 生産 主語+動詞+目的語+目的語 | Eメール | TOEIC攻略 演習 PART1 | Weekend Special② 留守電 |
3週目 | 取引 主語+動詞+目的語+補語 | 交通機関 | 会社行事 疑問文 | 不動産広告 | TOEIC攻略 基礎 PART2 | Weekend Special③ 3人の会話 |
4週目 | 採用 受け身(受動態) | 異動 | 出張 助動詞 | 社内通知 | TOEIC攻略 演習 PART2 | マンスリーテスト1 |
テキストブック2(2か月目のテキスト)
1か月目の学習に使うテキストブック(119ページ)。内容は下記の通りです。
1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | |
1週目 | 手紙Eメール to不定詞(名詞用法) | 出荷・納品 | 医療 It is ... to do | フォーマルな手紙 | TOEIC攻略 基礎 PART 3 | Weekend Special④ 記事 |
2週目 | 営業セールス 動名詞 | 健康・身体 | 労働 分詞(名詞を修飾) | 調査・研究報告 | TOEIC攻略 演習 PART3 | Weekend Special⑤ 2人の会話 |
3週目 | 趣味・娯楽 to不定詞(形容詞用法) | 交渉 | 宿泊施設 副詞 | 料理のメニュー | TOEIC攻略 基礎 PART4 | Weekend Special⑥ ラジオ放送 |
4週目 | 金融 to不定詞(副詞用法) | 買い物・店 | コンピューター 比較 | 求人広告 | TOEIC攻略 演習 PART4 | マンスリーテスト2 |
テキストブック3(3か月目のテキスト)
1か月目の学習に使うテキストブック(127ページ)。内容は下記の通りです。
1日目 | 2 日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | 6日目 | |
1週目 | 広告 関係代名詞(who) | 公共サービス | 投資 関係代名詞(which、that) | 注文・申込用紙 | TOEIC攻略 基礎 PART5&6 | Weekend Special⑦ 手紙 |
2週目 | 食事 (関係代名詞+3人の会話 主語+動詞) | パーティー | マスメディア 間接疑問 | 公共サービス 通知 | TOEIC攻略 演習 PART5&6 | Weekend Special⑧ 3人の会話 |
3週目 | 余暇 前後を対等につなぐ接続詞 | 会社設備 | 時を表す節を導く 接続詞 | 修理・保証 | TOEIC攻略 基礎 PART7 | Weekend Special⑨ 人物紹介 |
4週目 | 景気 物事の理由や条件を導く接続詞 | 自然災害 | 環境 「〜だけれども」という内容を導く接続詞 | 商品の説明 | TOEIC攻略 演習 PART7 | マンスリーテスト3 |
ワードブック
テキストブックで学ぶTOEICテスト頻出分野の単語(432語)を、単語を使ったフレーズと例文とともに掲載しています。82ページで索引付き。
テストブック
テストブックには、テキストブック1~3の学習を終えた後に取り組む、 提出型のTOEIC形式ミニテスト「マンスリーテスト」が3回分あります。48ページ。提出は、アルク受講生専用サイト「テストコ」から行います。
テストブックの内容
第1回マンスリーテスト | 50問(リスニング25問、リーディング25問) |
第2回マンスリーテスト | 50問(リスニング25問、リーディング25問) |
第3回マンスリーテスト | 50問(リスニング25問、リーディング25問) |
マークシート | マンスリーテスト・ファイナルテストの解答用マークシート |
ファイナルテスト
ファイナルテストは、全ての学習を終えた後に取り組む、TOEICテストと同形式・同問題数(200問)のテストです。実際のTOEICテストと同様に1冊の冊子(47ページ)になっており、提出後に990満点中の予測スコアを教えてくれます。提出は、アルク受講生専用サイト「テストコ」から行います。
音声CD・MP3音声
CD版にはバインダーに入ったCD8枚が付属します。MP3音声は、会員専用サイトや専用アプリからPC・スマートフォンにダウンロードします。※MP3版にはCDは付きません。
CD版に付属するCDの内容
内容 | トラック数 | 収録時間 | |
Disk1 | テキストブック1(1A) | 52 | 38分13秒 |
Disk2 | テキストブック1(1B) | 51 | 38分01秒 |
Disk3 | テキストブック2(1A) | 48 | 41分27秒 |
Disk4 | テキストブック2(2B) | 44 | 39分09秒 |
Disk5 | テキストブック3 | 81 | 67分58秒 |
Disk6 | ワードブック | 37 | 78分36秒 |
Disk7 | マンスリーテスト1・2・3 | 52 | 30分11秒 |
Disk8 | ファイナルテスト | 82 | 46分30秒 |
講義動画
コース監修者の冨田三穂先生による動画が73本がついています。テキストブックの学習の前に、動画を試聴し、学習の進め方やその日の学習ポイントを確認します。動画は何度でも見られますので、復習にも活用できます。ここでは、最初の1週分の内容を紹介します。動画のタイトルをタップ(クリック)すると実際の動画が見れます。
内容 | 収録時間 | |
講義動画:はじめに | デジタル教材(音声ファイル・テキストPDF・スマホアプリ)の使い方、デジタル教材を使った勉強方法についての説明。 | 8分37秒 |
講義動画:1週目1日目 | 文法や分構造をわかりやすく解説します。英語の基礎をしっかり身につけましょう。 | 11分14秒 |
講義動画:1週目2日目 | リスニング強化につながる発音について解説します。 | 9分30秒 |
講義動画:1週目3日目 | 文法や分構造をわかりやすく解説します。英語の基礎をしっかり身につけましょう。 | 5分13秒 |
講義動画:1週目4日目 | リスニング力、リーディング力アップにつながる効果的な方法をアドバイスします。 | 9分9秒 |
講義動画:1週目5日目 | TOEICテスト頻出トピックスが盛り込まれたストーリーで、英語力の土台となるトレーニング方法や取り組み方を伝授します。 | 7分32秒 |
講義動画:1週目6日目 | ストーリーを追いながらリスニングとリーディングの基礎力アップを行う「ウィークエンドスペシャル」。スラッシュリーディング、サイトトランスレーション、音読の練習方法の説明。 | 6分58秒 |
受講期間全体の学習の流れ
申込後すぐ
申込み後、「アルククラブ会員証」「確認書」「教材一式」などをお届けします。
学習プランの作成
学習の進め方を理解したら、学習プランを立てます。このコースの標準学習時間は3か月(1日の学習時間の目安や20~30分、週6日)です。会員専用サイト「テストコ」を使って学習プランを立てることもできます。
毎月の学習
テキストブック1冊分の勉強が終わったら、テストブックに収録されている「マンスリーテスト」を会員専用サイト「テストコ」から提出します。
学習コーチに相談
勉強に迷った時や不安がある時には、会員専用サイトから学習コーチへの相談することができます。(通常、3営業日以内に回答されます。)
ファイナルテストの提出
ファイナルテストは、3か月分の学習の成果を測るTOEICテストと同形式・同問題数のテストです。会員専用サイト「テストコ」から提出します。
申込後すぐ
採点受付締切日までに全てのテストを提出した方には、終了証をお届けします。
⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
一週間の勉強の流れ
1~3日
・TOEICテスト頻出語彙を音楽に乗せて覚えたり英文中の空欄を聞き取るトレーニング
・イラストを見ながら会話を聞き質問に答えたり、その会話の音声を使ったリピート練習
4日目
イラストを見ながら会話を聞き質問に答えたり、その会話を使った英語のリズムを身につける練習を行います。
5日目
TOEICテスト各パートの特徴や解法テクニックを学習します。
6日目
・TOEIC頻出トピックが盛り込まれたストーリーを素材にしたディクテーション、音読、シャドーイング
・目標時間を設定した、英文を読むトレーニング
・意味を持ったフレーズや文の中で語彙を覚える語彙集「ワードブック」を活用
⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
アルク「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」の口コミ・評判・評価
Twitterでの口コミ
「ニュースで英会話」や「REUTERS」電子版で英語に触れてる気になってたが、ダラダラと時間過ごしてただけのような気がした。この際、本気になって英語を勉強することにした。3ヶ月でTOEIC500半年で600が目標。半年間、朝のサイクリングと将棋の勉強は封印する。で、アルクのTOEIC500コース。 pic.twitter.com/URH8Jvzp4S
— くろかわポタリング研究所 (@kurokawa_pota) December 7, 2017
Q&A
Q.MP3版とは何ですか?
MP3は、PCやスマートフォンなどで再生可能な音声ファイル形式です。MP3版の音声はPCやスマホで専用サイトやアプリからダウンロードできます。MP3版には、CDは付属していません。
Q.メッセージ動画は、どこで見られるのでしょうか。また、視聴環境がなく見られない場合、デメリットはありますか。
動画は、テキストに掲載されたURL、もしくはQRコードを読み込むことで見られます。その動画がなければできない学習はありません。モチベーション維持のための内容です。
Q.外出先で勉強する方法を教えて下さい
スマートフォンでも学習できるように、テキストと音声が確認できる「ALCO専用音声つきテキストブック」を用意しています。教材専用アプリALCOを使えば、音声をスマホに直接ダウンロードできて便利です。
Q.試験対策のテクニックも学べますか?
今のスコアから100点アップするために必要な英語力をつけるための学習を進めると同時に、TOEICテスト指導の専門家が監修したTOEICテストでターゲットスコアをとるための試験対策練習も行います。
Q.教材は申込後いつ頃届きますか?
「TOEIC LISTENING AND READING TEST 完全攻略500点コース」は、平日午前9時59分までご注文で、翌営業日出荷します。※営業日は月~金・土日祝。年末年始は休業。
Q.送料はいくらですか?
全国送料無料です。
Q.アルクのアプリ「ALCO」とは?
ALCO(アルコ)は、アルクの英語学習用のスマートフォン用アプリです。(iPhoneとAndroid対応)CDや本誌がなくても学習可能なので、通勤時間など細切れの時間を有効に使えます。
ALCOの機能 | 特徴 |
スピード変換 | 再生する音声の速度を自由に変えることができるから、速すぎる音声のシャドーイングにうってつけ。 |
A-B間リピート | 繰り返したい音声の範囲を設定して、リピート再生できるから、ディクテーションなど何度も同じところを聞きたいときに便利。 |
数秒戻し | もう一度繰り返して聞きたいところに戻ることができます。 |
Q.アルク受講生専用サイト「テストコ」とは?
https://youtu.be/0nmv0aPkwL4
テストコは、通信講座の学習計画を立てたり、学習の進捗状況を記録したりしながら、簡単にテストを提出できるアルクの受講生専用サイトです。
テストコの機能 | 特徴 |
テキスト・音声のダウンロード | CD収録音声(MP3)、テキスト(PDF)、音声付き電子書籍(EPUB)をダウンロードして、スマホ・タブレットで学習可能。 |
テストの受験と提出 | 郵送の手間がかからず便利です。 |
学習コーチへの相談 | 通常、3営業日以内に回答します。 |
カレンダー機能 | カレンダーに学習プランとテストの予定を設定しておくと、リマインドメールで翌週の学習プランやテストの予定を知らせてくれます。 |
学習記録帳機能 | その月の学習のボリューム感がひと目でわかるので、ペース配分や学習管理がしやすくなります。 |
学習の軌跡の把握機能 | 達成率・正答率の推移などが把握できます。 |
教材を開発したアルクはどんな会社ですか?
「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」を出版する株式会社アルクは1969年(昭和44年)に創業した、語学教育の総合企業です。声の月刊誌『ENGLISH JOURNAL』の創刊を皮切りに、使える英語をモノにするための通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」を開講。その後も「地球人ネットワークを創る」を企業スローガンに掲げ、「キクタン」などの新たな学習コンテンツ、ツール、サポートの創造に取り組んでいます。
⇒アルク TOEIC 完全攻略500点コースの詳細を見る
会社概要
商号 | 株式会社アルク (英文名/ALC PRESS INC.) |
住所 | 東京都千代田区九段北 4-2-6 市ヶ谷ビル |
設立 | 2011年11月 (創業 1969年4月) |
資本金 | 1億円 |
1969年 | 東京都中央区銀座4丁目10番7号を本社所在地として会社設立。 |
1970年 | 出版事業発足。 カセットテープによる教材の企画制作を開始。 |
1971年 | 月刊誌『The English Journal』(現『ENGLISH JOURNAL』)創刊。 |
1978年 | 『The English Journal』の別冊として『留学事典』を創刊。 |
1982年 | 通信講座事業発足。 通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」開講。 |
1986年 | 東京都杉並区に本社ビル完成、本社所在地を東京都杉並区に移転。 |
1987年 | 通信講座「NAFL Institute 日本語教師養成通信講座」(現「NAFL日本語教師養成プログラム」)開講。 月刊誌『月刊日本語』創刊。 |
1988年 | 留学事業発足。 「アルク留学クラブ」(現「アルク留学センター」)開設。 |
1990年 | 子供英語事業発足。 児童英語総合情報誌『子ども英語カタログ』創刊。 |
1992年 | 通信講座「TOEICRテスト730点マラソン」開講。 |
1993年 | 通信講座「児童英語教師養成講座」(現「アルク児童英語教師養成コース」)開講。 法人向け研修事業始動のため株式会社アルク教育社を創立。神奈川、大阪、福岡で支店同時開設。 |
1994年 | 子供英語教室として「Kiddy CAT英語教室」(現「アルクKiddy CAT英語教室」)開設。 |
1995年 | デジタル事業発足。 ホームページ「スペースアルク」開設。 子供向け通信講座「エンジェルコース」開講。 |
1997年 | 通信講座「中国語マラソン」開講。 対面インタビュー形式の英語スピーキング能力測定試験「SST」サービス開始。 |
1998年 | eラーニングシステム「ALC NetAcademy」を開発、開講。 オンライン英和・和英検索サービス「英辞郎 on the WEB」開始。 |
2000年 | 通信講座「韓国語マラソン」開講。 |
2002年 | 英和・和英対訳データ入りCD-ROM付き書籍『英辞郎』発売。 |
2004年 | 通信講座「英会話コエダス」(現 「アルク イングリッシュ・クイックマスター 英会話 basic)」開講。 電話による英語 スピーキング能力測定試験「TSST」サービス提供開始。 |
2005年 | 「英語学習アドバイザー資格認定制度(English Study Advisors’ Certificate: ESACR)」発足。 |
2006年 | eラーニングシステム「ALC NetAcademy 2」を開発、開講。 通信講座「1000時間ヒアリングマラソン」の受講者数が延べ100万人を突破。 |
2007年 | Web上のグローバル学習コミュニティ「アルコムワールド」開設。 |
2008年 | 「使える日本語人材」ニーズに対応した、電話による日本語会話能力測定テスト 「JSST」サービス提供開始。 |
2010年 | 人気書籍「キクタン」シリーズ100万部突破。「iTunes Rewind 2010 iPhone App」に5アプリ入選。 |
2012年 | 人気書籍「キクタン」シリーズ200万部突破。 通信講座「ヒアリングマラソン」シリーズ延べ受講者数が120万人突破。 |
2014年 | 「アルク英語教育実態レポート2014」公表。 オンライン英会話サービス「アルクオンライン英会話」提供開始。 |
2015年 | 人気書籍「キクタン」シリーズ300万部突破。 通信講座用アプリ教材「動画で英語レッスン〈MOBiE〉」開講。 オンライン日本語会話サービス「アルク オンライン日本語スクール」提供開始。 |
2016年 | 人気書籍「キクタン」シリーズ350万部突破。 次世代eラーニングシステム「ALC NetAcademy NEXT」を開発、開講。 学習アプリ「語学のオトモALCO(アルコ)」提供開始。 |
2017年 | 株式会社アルクと株式会社アルク教育社を合併。 通信講座「TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST完全攻略シリーズ〉」新形式対応全6コース揃う。 Amazon Alexaスキル「アルクの英語クイズ」など計4タイトルを開発・提供。 人気書籍「キクタン」シリーズ400万部突破。 |
公式SNS・動画など
- アルク公式Facebookページ
- ヒアリングマラソン公式Facebookページ
- 出版社アルクTwitter
- アルク「英辞郎 on the WEB」Twitter
- アルク・オンラインショップTwitter
- アルク出版チームTwitter
- 出版社アルクYoutube
- アルクオンラインショップYoutube
- Wikipedia
- アルク創業者 平本照麿氏のインタビュー動画
アルクが紹介された新聞・雑誌・ラジオ番組
アルクは、次の新聞・雑誌で紹介されています。
- AERA English 2017 Autumn & Winter(2017年9月29日)
- 週刊観光経済新聞(2017年8月26日)
- Travelin’ Light(FMヨコハマ)(2017年7月15日)
- PRESIDENT 2017年4.17号(2017年3月27日)
- AERA English 2017 Spring & Summer(2017年3月24日)
- WEBサイト「Newsweek日本版」(2017年3月14日)
- 大学新聞(2017年3月7日)
- AERA 2017年2月6日増大号(2017年1月30日)
- WEBサイト「毎日新聞」(2016年10月21日)
- 日経ビジネスアソシエ(4月号)(2016年3月10日)
- PRESIDENT 2016年3.14号(2016年2月23日)
- 毎日新聞(2015年9月6日)
- 日経ビジネスアソシエ 9月号(2015年8月10日)
- 週刊観光経済新聞(2015年6月13日)
- フジサンケイビジネスアイ「SankeiBiz」(2015年5月25日)
- 日本流通産業新聞(2015年5月21日)
- 中日新聞(2015年5月18日)
- 読売新聞(2015年4月14日)
- 日刊スポーツ(2015年4月7日)
アルク「TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コース」はここで買うのがベスト
TOEIC L&R TEST 完全攻略500点コースの購入は、
アルク直営の公式サイトがオススメです。