船橋屋のくず餅はどこで買えるのか?どこで買うのがお得なのか?通販・取扱店舗を調べました。口コミや他の商品との比較など、購入前に知っておきたいことも全部調べましたので参考にどうぞ。では、いってみましょう。
⇒船橋屋の詳細を見る
船橋屋を買うならココ!販売店比較
通販サイト・ネットショップ
船橋屋のくず餅は、「送料無料商品」のある公式サイトで購入するのがオススメです。
ショップ名 | 特徴 |
船橋屋 公式サイト![]() |
・送料無料商品あり ・10,000円(税込)以上のお買上は送料無料 |
楽天市場![]() |
・10,000円(税込)以上のお買上は送料無料 |
・10,000円(税込)以上のお買上は送料無料 |
実店舗での取扱店
エリア | 店舗名 | 住所 |
直営店 | 船橋屋 亀戸天神前本店 | 東京都江東区亀戸3-2-14 |
船橋屋 亀戸駅前支店 | 東京都江東区亀戸6-26-3 | |
船橋屋 柴又帝釈天参道店 | 東京都葛飾区柴又7-6-1 | |
船橋屋こよみ 広尾店 | 東京都渋谷区広尾5-17-1 | |
船橋屋 松戸本土寺参道店※季節限定営業 | 千葉県松戸市殿平賀82 | |
東京 | コレド室町 | コレド室町1階 |
アトレ 亀戸 | 地階 和菓子売場 | |
アトレ 恵比寿 | 本館3階 | |
アトレ吉祥寺 | 本館1F | |
テルミナ 錦糸町 | 地階 食品街 | |
松屋 浅草 | 1階 和菓子売場 | |
大丸 東京店 | 1階 和菓子売り場 | |
小田急 新宿 | 地階 和菓子売場 | |
西武池袋本店 | 地階 | |
東京スカイツリー ソラマチ店 | 2階 | |
東武百貨店 池袋 | 地階 和菓子売場 | |
シャポー小岩 | 1階 | |
エキュート立川 | 2階 改札【外】 | |
エキュート日暮里 | JR日暮里駅構内 | |
エキュート赤羽 | JR赤羽駅構内 | |
エキュート東京店 | 東京駅構内1階 | |
ニューデイズキオスク金町 | JR金町駅北口 | |
ニューデイズキオスク錦糸町 | JR錦糸町駅北口 | |
埼玉 | 羽生PA(上り線) | 鬼平江戸処 |
千葉 | 東武百貨店 船橋 | 地階 和洋菓子売り場 |
ペリエ千葉エキナカ | 千葉駅改札内 | |
シャポー船橋 | 南館1階 | |
神奈川 | ラゾーナ川崎プラザ店 | 1階 グラン・フード |
船橋屋とは?

船橋屋は、江戸時代・文化二年(1805年)創業の老舗和菓子メーカーです。メイン商品の「くず餅」を始め、「あんみつ」「ところてん」「くず餅プリン」「ぜんざい」「最中」「和フィナンシェ」なども取り揃えています。
船橋屋のくず餅は、こんな方にオススメです
・お子様から親御様へのプレゼントをお探しの方
・帰省のお土産をお探しの方
・手土産、差し入れをお探しの方
・バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日、お歳暮、お中元のギフトをお探しの方
・スイーツ、和菓子がお好きな方
・帰省のお土産をお探しの方
・手土産、差し入れをお探しの方
・バレンタイン、ホワイトデー、母の日、父の日、お歳暮、お中元のギフトをお探しの方
・スイーツ、和菓子がお好きな方
船橋屋の特徴
(1)原材料へのこだわり
くず餅(くずもち)
くず餅の品質を支える重要な要素は、お餅の適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりです。それを引き出すうえで欠かせないのが、乳酸菌です。船橋屋では、厳選した小麦粉の澱粉質を天然水を使用して15ヵ月もの間乳酸発酵し、じっくりと熟成します。
くず餅の品質を支える重要な要素は、お餅の適度なやわらかさとしなやかな歯ざわりです。それを引き出すうえで欠かせないのが、乳酸菌です。船橋屋では、厳選した小麦粉の澱粉質を天然水を使用して15ヵ月もの間乳酸発酵し、じっくりと熟成します。
きな粉(大豆)
厳選された大豆を、強めに焙煎し、粗めに挽きます。大豆は栄養の宝庫といわれ、繊維・タンパク質・ビタミン類を多く含みます。
厳選された大豆を、強めに焙煎し、粗めに挽きます。大豆は栄養の宝庫といわれ、繊維・タンパク質・ビタミン類を多く含みます。
黒糖蜜(黒糖)
沖縄産の黒糖をベースに数種類の砂糖を独自にブレンドした船橋屋秘伝の味です。黒糖はサトウキビのしぼり汁を煮詰めたもので、カルシウムやカリウムなどのミネラルや、幾つものビタミンを豊富に含んでいます。
沖縄産の黒糖をベースに数種類の砂糖を独自にブレンドした船橋屋秘伝の味です。黒糖はサトウキビのしぼり汁を煮詰めたもので、カルシウムやカリウムなどのミネラルや、幾つものビタミンを豊富に含んでいます。
(2)水へのこだわり
小麦澱粉の発酵貯蔵過程の一部で使用する水は、名水木曽川水系の天然水です。このミネラル豊富な天然水が、くず餅に独特のうま味と弾力を与えます。
(3)木へのこだわり
小麦澱粉の発酵槽は、ヒノキを使用した深さ・直径とも約2mの大樽です。プラスチックや金属類の槽に比べ天然木を使用することにより、その呼吸作用等から乳酸菌の働きがより活発になり、最良の小麦澱粉を作り上げます。
(4)無添加へのこだわり
厚生労働省が認めている食品添加物には、アレルギーの原因とされる防腐剤やPH調整剤など約350品目あり、多くの食品に使用されています。船橋屋のくず餅はそれらの添加物を一切使用していない自然のままの体にやさしい健康食品ですので、お子様からお年寄りまで安心してお召し上がりいただけます。
(5)鮮度へのこだわり
船橋屋のくず餅(くずもち)の製造工程は15ヵ月ですが、消費期限はわずか2日間です。自然のものを自然のまま提供するために真空パックや脱酸素剤は決して使用せず、なおかつ出来たてのみのくず餅を迅速に皆様の元へお届けできるよう、温度・湿度などの商品管理には細心の注意を払っております。
(6)品質管理へのこだわり
お客様にくず餅を美味しく、そして安心してお召し上がり頂けますよう、職人技による五感を駆使した伝統製法と、原材料資材の受け入れから製品の出荷まで各工程において品質チェックを行っています。
船橋屋の口コミ・評判・評価
Twitterでの船橋屋の口コミ
#亀戸天神 、 #船橋屋 の #クズ餅 を #頂きました! #お茶 の #時間 に #食べました。 やっぱり #美味しい! pic.twitter.com/MKCEW9cG1K
— おーじろー (@niikurafarm) 2019年7月9日
いただきマース?~(>?<`?)?
おいひー#船橋屋 #江東区 #和菓子 #食べ物 pic.twitter.com/t3l4xCxPsg
— 和 着付教室 みほり (@nagomikituke) 2019年7月12日
インスタグラムでの船橋屋の口コミ
Q&A

Q.消費期限は何日ですか?
くず餅(くずもち)は常温で2日間、あんみつ類は要冷蔵で2日間です。
Q.もっと消費期限を長く出来ませんか?
申し訳ございませんが、当社のくず餅は風味をそこなう真空パックや脱酸素剤は決して使用せず、無添加のこだわりを持って、お客様に安心してお召し上がりいただけるくず餅(くずもち)を作っておりますので、消費期限は2日間でございます。
Q.くず餅(くずもち)やあんみつ類の持ち歩き時間はどの位まで大丈夫ですか?
くず餅(くずもち)は常温の商品でございますので、お持ち歩きお時間は特に問題がございません(直射日光は避けて下さい)。あんみつ類は要冷蔵品でございます。お持ち歩きの時間は、保冷剤をお入れして2~3時間が限度でございます。
Q.保存方法は、常温・冷蔵・それとも冷凍保存は大丈夫ですか?
くず餅(くずもち)は常温保存です。長く冷蔵庫に入れてしまいますと、お餅が固くなってしまいます。また、冷凍保存し解凍されますと、お餅がパサパサになり、味・風味ともにそこなわれますので、冷凍保存は出来かねます。
Q.くず餅(くずもち)が固くなったらどうしたらよいですか?
冷蔵庫等に長く入れてお餅が固くなってしまった場合、もとの状態に戻すのは困難でございます。くず餅は、常温でなるべく涼しい所で保存して下さい。
Q.黄な粉と黒蜜はどちらを先にかけるのですか?
黒蜜を先にかけて、その後に黄な粉をかけ、お召し上がり下さい。
Q.夏の季節の美味しい食べ方はありますか?
お召し上がる30分~1時間前に冷蔵庫で冷やして頂くと、一層美味しくお召し上がり頂けます。※長く冷蔵庫に入れてしまうとお餅が固くなりますので、長く入れないようにして下さい。
Q.黒蜜の販売はできますか?
申し訳ありませんが、黒蜜の販売はしておりません。
Q.蜜は何で出来ていますか?
黒糖蜜の原材料は黒糖です。沖縄産の厳選した黒糖と数種類の砂糖を独自にブレンドした船橋屋秘伝の味です。
Q.発送方法は常温ですか、クール便ですか?
くず餅(くずもち)は普通便で、あんみつ類はクール便でお送り致します。
Q.どんな支払い方法がありますか?
・クレジットカード:手数料無料
・後払い(コンビニ・銀行・郵便局):後払い手数料:205円
・代金引換:手数料324円
・銀行振込:手数料はお客様負担とさせて頂いております。
・後払い(コンビニ・銀行・郵便局):後払い手数料:205円
・代金引換:手数料324円
・銀行振込:手数料はお客様負担とさせて頂いております。
Q.お届け日の指定は可能ですか?
お届けご希望日時をご指定頂けます。(地域によってはご希望に添えない場合はございます。)
Q.返品・交換はできますか?
食品ですので、衛生上、お客様のご都合による返品・交換はお断りさせて頂いております。商品の品質に万全を期しておりますが、万一商品に問題がある場合には、商品到着後3日以内にご連絡下さい。
船橋屋はどんなお店ですか?
船橋屋は、江戸時代・文化二年(1805年)創業の老舗和菓子メーカー。メイン商品の「くず餅」を始め、「あんみつ」「ところてん」「くず餅プリン」「ぜんざい」「最中」「和フィナンシェ」なども取り揃えています。亀戸天神そばの本店には、芥川龍之介、吉川英治、永井荷風ら文化人の方々もしばしば足を運び、現在も「JR東日本おみやげグランプリ2018 総合グランプリ」を受賞するなど不動の人気をもっています。
⇒船橋屋の詳細を見る

船橋屋の受賞歴
・2018年 JR東日本おみやげグランプリ:総合グランプリ
・JR東日本お土産グランプリ:スイーツ部門銀賞
・日経MJによる全国あんみつランキング:2位
・ネットショップ大賞2017年春:スイーツ部門1位
・JR東日本お土産グランプリ:スイーツ部門銀賞
・日経MJによる全国あんみつランキング:2位
・ネットショップ大賞2017年春:スイーツ部門1位
会社概要
・会社名:株式会社 船橋屋
・住所:東京都江東区亀戸3-2-14
・創業:文化2年(1805年)初代勘助創業。創業者の出身地から屋号を「船橋屋」とする。
・設立:昭和27年(1952年)有限会社 船橋屋設立
・公式Twitter
・公式Youtubeチャンネル
・公式Facebookページ
・公式インスタグラム
・住所:東京都江東区亀戸3-2-14
・創業:文化2年(1805年)初代勘助創業。創業者の出身地から屋号を「船橋屋」とする。
・設立:昭和27年(1952年)有限会社 船橋屋設立
・公式Twitter
・公式Youtubeチャンネル
・公式Facebookページ
・公式インスタグラム
船橋屋が紹介されたテレビ・ラジオ番組
・メトログ(TBS)2019年6月30日
・Good Neighbors(J-WAVE)2019年6月19日
・おはよう日本(NHK)2019年6月3日
・ボンビーガール(日本テレビ)2019年5月28日
・メレンゲの気持ち(日本テレビ)2019年5月25日
・ニュースシブ5時(NHK)2019年4月23日
・朝の!さんぽ道(テレビ東京)2019年4月10日
・週刊ニュースリーダー(テレビ朝日)2019年4月6日
・every.(日本テレビ)2019年3月28日
・ZIP!(日本テレビ)2019年3月28日
・夕方サテライト(テレビ東京)2019年3月22日
・アド街ック天国(テレビ東京)2019年3月9日
・よじごじデイズ(テレビ東京)2019年3月7日
・噂の東京マガジン(TBS)2019年3月3日
・モーニングサテライト(テレビ東京)2019年1月29日
・Good Neighbors(J-WAVE)2019年6月19日
・おはよう日本(NHK)2019年6月3日
・ボンビーガール(日本テレビ)2019年5月28日
・メレンゲの気持ち(日本テレビ)2019年5月25日
・ニュースシブ5時(NHK)2019年4月23日
・朝の!さんぽ道(テレビ東京)2019年4月10日
・週刊ニュースリーダー(テレビ朝日)2019年4月6日
・every.(日本テレビ)2019年3月28日
・ZIP!(日本テレビ)2019年3月28日
・夕方サテライト(テレビ東京)2019年3月22日
・アド街ック天国(テレビ東京)2019年3月9日
・よじごじデイズ(テレビ東京)2019年3月7日
・噂の東京マガジン(TBS)2019年3月3日
・モーニングサテライト(テレビ東京)2019年1月29日
船橋屋が紹介された雑誌
・美人百花(角川春樹事務所):2019年6月12日
・OTONA SALONE(主婦の友社):2019年6月11日
・まっぷる(昭文社):2019年6月10日
・婦人画報(ハースト婦人画報社):2019年6月1日
・上沼恵美子のおしゃべりクッキング(学研):2019年5月21日
・日経MJ(日経新聞社):2019年4月19日
・美人百花(角川春樹事務所):2019年4月12日
・アッププラス(アップマガジン):2019年4月12日
・一個人(KKベストセラーズ):2019年4月10日
・モーニングクッキングパパ(講談社):2019年4月4日
・anan(マガジンハウス):2019年3月27日
・読売新聞(読売新聞社):2019年3月21日
・お取り寄せ&手みやげBOOK(ぴあ株式会社):2019年3月5日
・Hanako(マガジンハウス):2019年2月28日
・Tokyo Walker(KADOKAWA):2019年2月8日
・春Walker(KADOKAWA):2019年2月8日
・ことみせ(ことみせ事務局):2019年1月18日
・夕刊フジ(産経新聞):2019年1月18日
・志ん生の食卓(新潮社):2019年1月1日
・OTONA SALONE(主婦の友社):2019年6月11日
・まっぷる(昭文社):2019年6月10日
・婦人画報(ハースト婦人画報社):2019年6月1日
・上沼恵美子のおしゃべりクッキング(学研):2019年5月21日
・日経MJ(日経新聞社):2019年4月19日
・美人百花(角川春樹事務所):2019年4月12日
・アッププラス(アップマガジン):2019年4月12日
・一個人(KKベストセラーズ):2019年4月10日
・モーニングクッキングパパ(講談社):2019年4月4日
・anan(マガジンハウス):2019年3月27日
・読売新聞(読売新聞社):2019年3月21日
・お取り寄せ&手みやげBOOK(ぴあ株式会社):2019年3月5日
・Hanako(マガジンハウス):2019年2月28日
・Tokyo Walker(KADOKAWA):2019年2月8日
・春Walker(KADOKAWA):2019年2月8日
・ことみせ(ことみせ事務局):2019年1月18日
・夕刊フジ(産経新聞):2019年1月18日
・志ん生の食卓(新潮社):2019年1月1日
船橋屋はここで買うのがベスト
船橋屋のくず餅は、「送料無料商品
」のある公式サイトで購入するのがオススメです。
